以前、メルマガのバックナンバー中から
あなたのお気に入りを教えてくださいと言ったところ…
『昭和から来た男』
『タマゴで即席ダーリン誕生』
が、結構な票を集めました。
そんな中で意外にも人気だったのが、『豪雨の自動販売機』です。
この話は、宅配便で起きたドタバタじゃなく
ボクのドジ話なんですよね。
だから、宅配アスリート的には、どうなんだろう?とも思いますが
やっぱり可愛がってくれると嬉しいものですね。
さて、今回もまたボク自身に起こったドタバタです。
…恥をさらしているようで恥ずかしいんですが
楽しんで読んでくださいね。
あ、それからこれもよく聞かれるんです。
「本当にあったんですか?」
そうなんです。
宅配アスリートはノンフィクションなんですよ~。
だから今回の話も、もちろん本当にあった出来事です。
あぁ、恥ずかしい…。
————–2005/09/05 発行 第42号———————–
======================================
■ハンドルを握ったサルと愉快な仲間たち
======================================
『雨の日のツイてない男』
全く、もう…今日はツイてない。
なんだってこんな目に遭わないといけないってんだ。
大体、今日の1件ではボクは全く悪くないよ。
そう、全然悪くない!
ぜ~んぶ、お客さんと発送元との連絡の手違いじゃないか。
ボクが怒られちゃうなんて、とばっちりもいいトコだよ。
とばっちりでお客さんに散々怒られて、
それでも謝り続けて、玄関出たらこの雨だし…。
本当ツイてない。
…まぁ、いい。
もう済んだ事だし、早く帰って風呂入りたいよ。
ちょっとクルマまで走っただけなのにパンツまでぐしょ濡れだよ。
あ、あれ?
クルマのキー…?キーチェーンごと無い。
やべっ!
お客さんの所で忘れちゃったのか?
いや、そんなはずないよな。
どうしたんだっけ…?
あーッ!
そうだ!さっきここに来る時、絡まっちゃったから運転しながら
ズボンからキーチェーンごと外したんだっけ。
…って事は?
やっぱり!
クルマに付けたまま、ドアロックしちゃったんだ(涙)
マジかよ~。
でも、大丈夫!
スペアを、ちゃ~んと持ってるからね。
クルマの下にマグネットでスペアのキーを隠してあるもんね。
でも最悪。
こんなに雨降ってるのにクルマの下に潜らなきゃいけないなんて。
ま、そんな事言ってられないよね。
もうすでにずぶ濡れだし。
仕方ない。潜って取ろう。
————————————————————-
ふえぇ~。
びしょ濡れに加えてクルマの下に潜ったから泥だらけだ。
ま、もう配達も終わったし、早く帰ろう。
お?
バックミラーに水滴が付いてて後ろ確認出来ないな。
じゃ、ちょっと振り返って後ろを確認っと…。
ガンッ!
おもいっきり窓に顔ぶつけた。
メガネが鼻に食い込んで痛ってー!
雨降ってるから窓閉めてたんだったなぁ。
あ、タバコ無かったんだ。
あの自動販売機で買うか。
おっと。
雨のタバコの自動販売機って事で、
読者の皆さんは『アノ』出来事を思い出すかもしれないけれど
残念でした!
この販売機には屋根があるから、
あんな事にはなりませんよ~。へへん(笑)!
さ、クルマを停めて、買いに行きましょう!
…って、おわっ!!
中途半端にシートベルト付けたままクルマから降りようとしたから
引っ掛かって転んじゃったじゃないか!
雨降ってるから、バッと出てサッと買って来るつもりで
おもいっきり、勢い付けてクルマから出ようとしたから
背中打った~。痛ってー!マジかよ~、また泥まみれかよ~。
うわ~。
歩道を歩いてるカップル爆笑してるし!
恥ずかし~。…っていうか、超・恥ずかし~!
なんだって、今日はこんなにツイてないんだ。
あ~あ。
クルマの中までびしょ濡れの泥だらけだ。
————————————————————-
やっと、デポに帰って来られた。
ふぅ。なんだか疲れちゃったよ。
ボクの姿見て、デポのみんな驚いてるなぁ。
そりゃそうだよなぁ、泥だらけだもん。
クレーム処理に行って何があったの?と不思議に思うよなぁ。
まず、顔洗ってから説明するか。
いや、泥だらけの事は省いてクレームの報告をね。
おおおー。
蛇口から出るお湯が気持ちいい~。
顔洗うだけじゃなく、シャワー浴びたいくらいだ。
デポにシャワー室は無いから我慢するけどね。
とりあえず、顔洗おう。
うわっ!
マ、マジかよ~…。
ガーン…。
メガネしたまま顔洗ってしまった…。
だ、誰も見ていないよな?
おそるおそる振り返ると
珍しく全員揃っていたデポの配達員がみんな大爆笑してるし。
へ、へへへ…。
愛想笑いしたつもりだけど、よけい笑われた。
本当にツイてない一日だ。
————————————————————-
文中の注釈
キーチェーン:営業車に多い。
車を離れる時にキーを抜くが、その時にキーの紛失防止の
ためにズボンとキーをチェーンを付ける。
他に、エンジンを掛けっぱなしで配達に行く配達員の牽制
の意味もある。
スペアキー :キーの閉じ込みや紛失対策で、
マグネット式のキーボックスにスペアキーを入れて
クルマの下部に隠しておく。
カーショップで売っている。
アノ出来事 :メルマガ第11号に掲載した『豪雨の自動販売機』の事。
今でもアクセスナンバーワンを記録しているナンバー。
『ボク』のマヌけな一面(全面?)が見える話。
https://takuhai-athlete.com/archives/2005/05/vol11.html
柏城さ~ん!ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ
励ましてるけど、大爆笑!ドジ、本当にドジですね~。今年は、雨多いですよね。日照不足も心配です。かなりハードな仕事内容のようで心配ですが、これからも笑えるメルマガ楽しみにしてます。
>takaさん
こんばんは!
いやぁ、自分でもホント、ドジだなぁと思ってます。大爆笑してくださって本望っす!
これからもメルマガ楽しみにしていてくださいね。