いやぁ、街はすっかりクリスマスイルミネーションに彩られていますねぇ♪
…って、今は真夏じゃん!
そう、真夏ですけれど【TAKUHAI ATHLETE】第20号
クリスマスでのハプニングをお届けします。
————–2004/12/24 発行 第20号———————–
======================================
■ハンドルを握ったサルと愉快な仲間たち
======================================
『サンタに逢えなかったトナカイ』
ある年のクリスマス・イブ。
クリスマスの時期ってお歳暮も落ち着いてきて
やっと一息!って感じの時なんです。
でも、クリスマスといえば『プレゼント』
当然のように荷物の入荷は、ガーンと増えるんです。
おまけにせっかくのクリスマスプレゼントなんですから
やっぱり、24、25日に届けてあげたいじゃないですか。
だから不在の荷物があっても、クリスマス商品はその日に何度も
再配達に行ってみるんです。
ホントはボク達、宅配業者も早く家に帰ってクリスマスパーティを
したいんですけどね。
ま、サンタクロースの宿命ですね。
———————————————————–
うー寒い!
これで『クリスマス商品』は残り1個だ。
在宅していればいいなぁ。早く帰りたいなぁ。
そんな事を願いながら
クリスマスの日の配達を終えようとしていたボクです。
今年は運良く在宅率が良かった!
足もとから冷える寒さと疲れも、最後の1軒になると
弾むような足取りになるから不思議です。
最後の1軒、いてくれ~。
高層マンションの最上階で北風に吹かれながら
願いを込めて、いざ!
「ピンポーン」
(いる!やった!)
インターフォンを押すと中で人の気配がしました。
「は~い♪」
すぐに返事が返ってきましたので、「宅配便でーす」と
言おうとしたんですが、それを言う前に
「開いてるよ~♪」
と、インターフォンが切られちゃったんです。
「た」の形に口を開いたまま、ボクは固まっちゃいましたが
さて、こういうの困っちゃうんですよねぇ。
だって宅配便だと伝えられなかったワケでしょう?
それにあの口調から察すると、旦那さんか彼氏が帰って来たと
勘違いしているはずですよ。絶対。
開いてるよと言われて、開ける事はしょっちゅうありますけど
それは、こっちが宅配便だと伝えてお客さんも納得したうえで
開けちゃうよ~ならいいんですけどねぇ。
旦那さんと勘違いしてるのに、開けちゃうっていうのは…。
やっぱりマズくないですか?
という事で、ここはもう1回「ピンポーン」ですね。
「ピンポーン」
そして
「宅配便でーす」
すると、ドアがガチャッと開きました。
こんな場合、大抵は
「ごめんなさい!子供が帰って来たのと勘違いしちゃって(笑)」
こんな感じの反応が返ってくるんです。
今回の場合だと、旦那さんと~って感じかな。
ところが出てきたのは子供。
幼稚園か、もっと小さい男の子。
わーい!と出てくるわけでもなく、無表情。
ドアノブを掴んだまま、じっとボクを見上げています。
「あ、お届け物なんだけど、ママいる?」
すると男の子は、ダッと奥に消えてしまいました。
きっと「ママー、オトロケモノだって!」とか言ってるんだろうな。
そう思って少し待ったんですが何も起こらず…。
仕方なく開いたドアから「すみませ~ん」と声を掛けると
パンッ!パーン!!
いきなりクラッカー連発!
ビックリしてボクが固まっていると突然廊下から飛び出してきたのは
なんと、女サンタ!?
いや、バドガールみたいなキャミソールのヒモ無しみたいな服。
(何ていうのかわからないよ)
それのサンタクロースバージョンを着たその家の奥さん!
しかも頭に帽子じゃなくて、何故かトナカイ(?)
玄関先まで飛び出してきて
「おかえり~!ビックリした?」って。
あー、ビックリしたさ!ホントビックリですよ。
でもホントにビックリしたのは、やっぱり奥さん。
旦那さんじゃないと気が付いたとたん
「あばばばば…?!」
何が言いたいんだか良くわかんないけど、何か言いたかったんだろうね。
それでも驚きすぎて、口は廻らないし目はこれ以上ないってくらいに
大きく見開いちゃってるし、二人揃って「あわわわ~」って。
「キャー!ごめんなさーい!ど、どうしましょ!」
やっと喋れるようになってからは大騒ぎ。
口を手で押さえたり、ワケも無く部屋の奥を振り返ったり。
そして自分のカッコに気付いて、またまた慌ててます。
「キャー!」
そして部屋の奥へダッシュ!
ところが、頭の謎のトナカイが廊下の鴨居にガンッと当たってしまい
その衝撃で奥さんは、ウエスタンラリアート喰らったように仰向けに
転倒!
すぐに起き上がったんですが、なんとーっ!服が脱げてるっ!
起き上がるときに踵で踏んじゃったのか?
ポロリどころかスッポンポンじゃないですかー!
ここはサンタのストリップ劇場かっ!
でも恥ずかしさに(多分)慌ててる奥さんは、キャーキャー言って
まったく気が付いていない。それよりも
「ハンコですね」とか「サインでもいいですか?」という言葉を
「キャー!」の間に入れながら、あっちこっち歩き回ってるんです。
うわー!どうする?
キャーキャー言ってるスッポンポンの奥さんを玄関先で見ている配達員。
こりゃあ、マズイですよ。何を勘違いされるか分かったもんじゃない。
そこでボクが言った一言は
「あ、一旦ドア閉めますね~」
なんとも間抜けな一言でした。
そしてドアの中からも間抜けな一言が。
「すみませ~ん。今、手が離せないんで置いといてもらえますか?」
—————————————————–
==========
■編集後記
==========
クリスマスになると必ず思い出すんだろうなぁ。
あの奥さん。
相当恥ずかしい出来事ですもんね(笑)
みなさんも「プレゼントはワ・タ・シ!」なんて事する時は
くれぐれも相手を確認しましょうね♪
それでは幸せな夜を。
メリー・クリスマス!☆.。.:*・°
こんばんは、柏城さん
遅ればせながら、メルマガ発行一周年おめでとうございます。
ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー
これからも頑張ってくださいね!
『サンタに逢えなかったトナカイ』すばらしかったなぁ~ツボに、はまりました。笑いのツボにはまってゲラゲラ笑って苦しくなったのを覚えてます。きっと万人が笑い転げたのではないでしょうか!!ミヾ(^∇^*)乂(=^∇^)ツ彡アハハ!!o
私のお気に入りのお話のひとつです。
そう…8月といえば…クリスマス
山崎まさよしさんの「8月のクリスマス♪」しっとりと染みるピアノの音色と山崎さんの声が美しく調和して、珠玉のラブバラードです。♪
もし、どこかで聴くような機会があった時は、耳を傾けてみてくださいね。
朝晩は、涼しくなりましたが、まだまだ暑い日が続いています。この時期は特に健康管理に気をつけてくださいね。
あっはっは~!笑っていただけましたか!
でも、現実に目の前で見たらもっと笑えますよ。
お気に入りって言ってもらえると嬉しいですね。
山崎まさよしさんは良い曲がたくさんありますねぇ。この曲は知らないんですけれど、珠玉のラブバラードなら聴いてみなきゃ♪