久しぶりにアマゾンでMovableType関連書籍の検索をしてみました。 おっと~!かなり出版されているんですね。ビックリしましたよ。 ボクがMovableType導入した頃は、関連書籍などはなくてネットで情報をさがしな・・・
「MovableType 奮闘記」の記事一覧
MovableType3.2アップグレード
出来ました! まだ不具合が残っていますが、なんとかサイト復活です。 ご心配をおかけしまして申し訳ありませんでした。 結局データベースを変える事で症状の解決となりました。 さて、アップグレードに苦労した原因なのですが… ①・・・
Movable Type 3.17
【Movable Type 3.17】 いつの間に!? 見逃していたなぁ。
ubicast Blogger を導入
よく言われることですが、「ブログは普通のホームページよりも更新が楽」 これにはHTMLのテンプレートが出来ているために、投稿はメールを書くように本文だけを書けばいいという事や、文字の装飾やリンクの挿入などボタンひとつで出来る事などが上げられます。 でも、ブログの管理画面というのは機能が色々詰まってい...
デザイン変えてみました…^_^;
デザインを変えてみました。ふう…。 いやぁ、ここまで来るのが大変でした。
最終更新日!
付けたいと思っていた【last updated 】の表示。 これがあると、このサイトに遊びに来てくれる人に とっても便利ですよね。
検索結果の画面
サイトのリニューアルをしていくうちに【改造】にハマってしまったかも(^_^;) どんどん手を入れたいことが増えてくるのだけど、 まず今回は【検索結果のページ】です。
3カラム
デザイン的には、2カラム(つまり標準ね)が好きなんだけど、現在の主流は3カラム(メニューが記事の両端にある)だという。
ブログ始めませんか?
インターネットに自分のサイトを持つなんて…。 「なんだか難しそう」とか「書くことないし…」なんて思っていませんか? 実は簡単なんですよ。 自分のサイトを持つのって。
アップグレードしたのだが…
MovableTypeの3.15が出たので、バージョンアップをしてみた。 こういう時に、独学はツライ。 他の人からすると、何てこと無いアップロードであっても これが全くわからない。 いろいろサイトを見てみたが、アップロー・・・